
古代裂御守袋に入れられる御守り |
---|
御守袋には各種御守り(7種類 ※)をお入れいただけます。
※厄除守・学業守・歳守・交通安全守(小)・厄歳札・開運福銭・交通安全守(祈祷) ![]() |
御守り袋の入れ方
御守り袋(古代裂守袋)は、さまざまな御守り(厄除け・交通安全・歳守など)を入れることができます。それぞれの御守りを想いを込めてご自身で入れてください。●御守りは正面を向けてお入れください。
袋をしっかりと広げていただくと入りやすいです。
●複数の御守りを入れることができます。
![]() |
御守袋は、長くご愛用いただけます
大切な人からの贈り物や好みの紋様など、お持ちの「御守袋」に特別な想いがある方もいらっしゃると思います。「御守袋」は、返納せずに中の「御守り」を入れ替えて、長く使い続けていただけます。 |