一意一願不動大祭
ICHIIICHIGANFUDOUTAISAI
四月二十八日
不動明王の炎を渡る火渡りの儀式
年に一度の一意一願不動明王の大祭です。
一つの願い事を熱願すれば必ず成就するというご利益があるといわれる、法多山の一意一願不動明王の大祭です。火を渡る柴灯護摩(さいとうごま)の法要が行われ、多くの人で賑わいます。
ただ一つの願いごとをすれば必ず叶うとされる、法多山の一意一願不動明王をまつる年に一度の大祭です。柴灯大護摩供とは修験道の流れをくむ儀式であり、屋外に護摩木や藁などを積み点火し、その炎により煩悩を焼き尽くし、炎の中に現れる不動明王をおまつりし、清められた炎の上を渡る火渡りの儀式を行います。
毎年4月28日に行われる不動大祭は、不動明王のまつられている莎髻苑(しゃけいえん)で行われる、大規模な護摩法要です。柴灯大護摩供とは、野外で行われる特別な護摩供養を指し、あわせて行われる火渡りでは、参加した善男善女が、柴灯大護摩供にて燃えた炭や残り火の中を渡り歩く修行です。
御祈祷であがる炎は不動明王さまの炎であり、人々はその炎の上を歩く火渡りをすることで自身に降りかかる災いや身体の穢れを清め、一意一願不動明王のご利益を頂くことが出来ると伝わります。
大勢の参拝者の見守る中、近づくと頬を熱風が叩くほどの大きな炎をあげて行われる法要は迫力があり、四隅に張られた縄で仕切られた全ての穢れを浄化するお不動様の炎を前に読経が唱えられ、厳粛な儀式が進みます。
柴灯大護摩供では、合図とともに参拝者により護摩木が炎にくべられ、修験道の導師が渡り終えたのちに参詣の方が次々と火を渡ります。
一般の方も参加できます。

厳粛な法多山の一意一願不動大祭は毎年以下のように行われますのでご参考下さい。


4月28日一意一願不動明王大祭を行います。

[10時~]
 不動明王護摩木受付
 不動明王御朱印受付

[11時~]
 柴灯護摩
 炎が上がり合図と共に護摩木を投げ入れていただきます。
 その後

[11時30分前後~]
 火渡り
 修験道の導師が渡り終えたのちに参詣された皆様に渡っていただきます。
 どなたでもご参加できます。
トップページ
新着情報
法多山縁起
境内のご案内
季節の催し物
観音縁日
花暦
御祈祷のご案内
七五三詣のご案内
御朱印のご案内
厄除団子
交通のご案内
駐車場のご案内
リンク集
よくある御質問
プレスの方へ
法多山 伝承奇譚
想いと祈りの物語
縁起の物語
御守り
THIS IS JAPAN
法多山インスタグラム
法多山フェイスブック
法多山ブログ